よさこいソーラン「SAMURAI」の覚え書きです。
【1日目9/8月4時間目】
3・4年合同、多目的室にて。(クーラーが効く)
よさこいソーランの紹介。「SAMURAI」の模範演舞。(DVDを見ながら)
【2日目9/9火 4年2時間目 3年3時間目】多目的室
練習1日目。DVDを見せながら、教師は背中姿を見せて踊る。
「大きく回して、右肩かつぐ。両手で押す。」
「前に突き刺して、今度は上、グルッと回して決めポーズ。」
「汗を吹き飛ばす。水平線。ニシンが見えるぞ~。」
というように、動きに合わせて、適当な言葉を並べて、動きの意味づけをしていきました。
1日目に難しそうで踊れるわけないと考えてた子どもたちも、踊ってみると意外とできることに気付き、乗り気でやり出しました。
【3日目9/10水 4年3時間目 3年4時間目】多目的室
1つ1つの動きを止めて復習。DVDに合わせて踊る。
【4日目9/11木 3年1時間目 4年3時間目】多目的室
最後までとりあえず通す。最初の動きで評定を入れる。2点で合格。
(2008.9.11)
【5日目9/12金】
クーラーの効く多目的室で練習するのは、この日までです。学年別。
【6日目9/16火】
この日から、3,4年合同での練習。場所は講堂。スクリーンに映像を映して練習。3,4年とも同じ動きになるところを詳しく練習。
4年の漁師踊りを真ん中、3年の波踊りを1組と2組で分けて、両側に。
【7日目9/17水】
この日から、CDのみでも踊らせてみる。意外とできる。
昨日の逆に、3年の波踊りを真ん中、4年の漁師踊りを外側にしてみる。4年の方が、腰の落ちた動きが多く、しかも腰の落とし方がうまいので、この体型で踊ることに決める。
【8日目9/18木】
DVDとCDを交互で練習。
【9日目9/19金】
練習としては8日目。鳴子を持たせて踊らせてみる。講堂に鳴子の音が揃って響く、とてもうまくなったように思えた。来週から運動場の練習になる。
(2008.9.21)