ダンスダンスレボリューションX

実機について 2008年12月登場。
「ダンスダンスレボリューション」が2008年に10周年を迎えるに当たって、初めて筐体がフルモデルチェンジされた。
業務用・家庭用共に全世界で同時展開となり、名称も「DanceDanceRevolution X」に統一された。
ワイドモニターを採用した筐体の両側にイルミネーションユニットが付属しており、BGMに応じて色や点滅が変わる。
日本では「ダンスダンスレボリューション EXTREME」を最後に途絶えていた家庭用とのリンク機能は、
「BEMANI」シリーズ初のUSBメモリを使用することによって実現した。
「e-AMUSEMENT」対応。体重を登録して消費カロリーを記録することが出来る。

ゲーム内容は基本的に前作「SuperNOVA2」を継承。
新ギミック「ショックアロー」が登場。電撃を纏った矢印が4列並んで登場する(ダブルは8列)。
これに踏むとグルーヴゲージが減り、コンボも切れてしまう。

その年の9月に登場したロケテスト機とは、モニター下の丸い装飾の廃止と
サテライトユニットのライトの数が異なる。(量産型は片側2個・ロケテスト機は片側4個)

代表曲…「Party Lights」-Tommie Sunshine-

模型について ロケテスト版筐体のミニチュア製作から約一年。

実際にゲームセンターに設置された量産型筐体は、ロケテスト版と細部が異なる部分があるのが目に付きました。
さらに調査を進めると『北米版(?)筐体』が存在する事まで判明。
この2種類の筐体を一度に製作する事にしました。
製作法は「ロケテスト機」と何ら変わらず、マーキー部分・モニター部分・スピーカー部分を、それぞれ別個に作って接合。
筐体両脇のイルミネーションユニットも作り分けています。
量産型は内側のライト2個が金属板で塞がれてますが、ロケテストで何か不都合があったんでしょうか?
フットパネル部分はジオラマ(別項参照)での展示を考慮して、本体とは接着していません。

解説記事下のスペシャル画像は、2013年3月に装いも新たにデビューした「DanceDanceRevolution」の
公式サイトのバナーを模した物です。
ホントは3種類共マーキーのデザインが微妙に違うんですが、その辺はご勘弁を(笑)

戯言 筆者も「ダンスダンスレボリューション3rdMIXPLUS」以来、久しぶりに踊ってみましたよ。
今回でシリーズ初採用のワイドモニターも、非常に鮮明でプレイしやすかったです。

まだ始まったばかりなので、家庭用とのリンク機能やその他の要素も不明な点もありますが、
折角、自分の体重も登録した事だし、頑張って続けてみます(^^;ゞ


ダンスダンスレボリューションX(旧筐体版・コンバーションキット)

実機について 2009年1月登場。
従来の「ダンスダンスレボリューション」筐体で、「ダンスダンスレボリューションX」に対応したもの。
モニター下部分に、USBメモリー用の差込口を追加。


ダンスダンスレボリューションX2

実機について 2010年7月登場。
選曲画面が『ギターフリークスXG』『ドラムマニアXG』のように、曲のCDジャケットが横並びに表示される。
前作にあったLong曲・BATTLE MODEが廃止された。
新オプション『HIDDEN+』『SUDDEN+』『HIDDEN・SUDDEN+』が追加。
(旧筐体は入力操作の関係で未対応)

代表曲…「CG Project」-Latenighters-


ダンスダンスレボリューションX3 VS 2ndMIX

実機について 2011年11月登場。
1999年に登場した『ダンスダンスレボリューション2ndMIX』のプレイ感覚を出来るだけ再現した『2ndMIXモード』が
今作最大のセールスポイント。
一部の譜面変更・1曲未収録以外は、当時のシステムを忠実に再現されている。

代表曲…「Fever」-Sota F.feat.Carol Gadsden-


DanceDanceRevolution(NEW-ddr)

March,2013

"DDR" to the next generation!!


ビートマニアミニチュア館に戻る