ごんぎつね文献検討⑪

 読んだけれど紹介していない「ごんぎつね」関係の文献を紹介します。

(11)野口芳宏『写真で授業を読む③ 国語科「ごんぎつね」』(明治図書1988年)
(12)浜上 薫『「分析批評」で思考力を育てる』(明治図書2008年)
(13)向山洋一『国語の授業が楽しくなる』(明治図書1986年)
(14)野口芳宏『鍛える国語教室⑪ 鑑賞指導を活性化する』(明治図書1990年)
(15)伴 一孝編『向山型国語の発問 つくり方・使い方小事典 小学校4年』(明治図書)
(16)鶴田清司『なぜ日本人は「ごんぎつね」に惹かれるのか』(明拓出版)
(17)甲本卓司『提言集⑫「向山型分析批評」で討論授業を組み立てる』(明治図書)
(18)石黒 修編『向山型「分析批評の観点別」実践事例集 小学1~4年編』(明治図書)
(19)岩沢文雄『文学と教育 その接点』(鳩の森書房)
(20)松藤 司『教材別音読指導の原則』(明治図書1993年)
(21)『国語教育1997№548 「分析批評」で国語授業を知的にする』(明治図書)
(22)伴 一孝『子どもの事実が証明する向山型授業システム 小学4年』(明治図書2003)
(23)『第2期教育技術の法則化17続プロ教師の基礎技術・小学4年』(明治図書)
(24)『第3期教育技術の法則化26国語科教材の授業技術・中学年』(明治図書)
(25)『第12期教育技術の法則化1194年・子どものやる気を引き出す教育技術』(明治図書)

 ホームページも入れると、まだまだあるのですが。

(2008.10.8)