研究授業で本時をする授業をとなりのクラスでプレ授業させてもらいました。
第6場面を読んでの気付きは以下の通りです。
・兵十は、ごんがくりを持ってきていることが分からなくてごんを火なわじゅうでドンとうった。→持ってたらうたなかったか?
・目をつぶったままうなずいている。→それほど痛かった。
・引き合わないといいながら、なぜごんはくりを持っていったのだろろう。
・兵十の心内語が初めて出て来た。→話者が兵十のそばにいる。
・なぜごんをじゅうで打ったのか。→ぬすっとぎつねだと思ってたから。
・どうしてけむりが青いのか。→赤が生、白が死、青は死に近づく色。
・兵十は、ごんがいたずらをしに来たと思っている。
・土間にくりが固めて置いていた。→ごんのどんな気持ちがこめられているか。
・なぜ目をつぶったままうなずいたのか。
・なぜ兵十は、こないだうなぎをぬすんだきつねとわかったのか。
・なぜ、兵十は物置でなわをなっていたのか。
・ごんは、悪い事をしていないのにうたれた。
・何で兵十が火なわじゅうをもってたのか。→兵十の職業は?狩人ではないか。
・なぜ兵十はごんをドンとうった後に、なぜ兵十はごんにかけよったのか。
→ごんは、かけよったのでしょう。ほとんどがかけよった派。ごんにかけよった兵十は何をしたか。家の中を見た。いたずらされてないかを心配して。
・「ごん、おまえだったのか、いつもくりをくれたのは。」がと置法になっている。 ・兵十が今度こうかいした。
・ごんは、気がつかれないと思ってうちのうら口から、入っていった。
・なぜごんは、入り口にくりを置いたら気づかれてなかったかもしれないのに、うちのうら口にくりを置いたのか。
・なぜ兵十がかけよってきたのか。
・ゴンは、最後に松たけやくりをもってきているのは、自分だと気づいてくれてよかったと思います。
・ごんはどうしてすぐ殺されたかのか。
となりのクラスで、
「ごんは兵十に見つかって、よかったのですか。よくなかったのですか。」
を問うと、18対4に、良かった派の意見が圧倒的多数でした。
よかった・よくなかったの理由を書かせる時間も確保できず、今日学んだことを書かせて終了しました。
どこの部分を絞るかが、問題です。
(2008.11.22)