まちがえやすい漢字

 光村図書『国語四年上』の「まちがえやすい漢字」の授業計画です。

【第1次第1時(1/2)】
①「切る」や「着る」で文作り、言葉作りをしましょう。
②同じ読みで意味のちがう言葉で、文作り、言葉作りをしましょう。
③どちらの漢字を使うのが正しいのかを考えましょう。
④同じ読みで意味の違う言葉を見つけましょう。
 ハサミで紙を切る。服を着る。だけでなく、切断、到着などの熟語も考えさせると、「切る」と「着る」の意味の違いも分かってきます。
【第2次第1時(2/2)】
①言葉の意味を国語辞典で調べましょう。
②どのような読み方があるか漢字辞典で調べましょう。
③読み方に合った文を作りましょう。
④漢字の意外な読み方を見つけて問題にしましょう。
「生」という漢字であれば、セイ・ショウ・生きる・生かす・生ける・生まれる・生む・生う・生える・生やす・き・なま、などの読み方があります。(実際には、もっとあるそうです。)
 1つの漢字に1つの読み方しかない中国語とは大きく違うところです。

(2013.11.26)