集中力をつけるために

 齋藤孝『天才の読み方~究極の元気術~』(大和書房)2003.2.15に、次の記述がありました。

 同じことを繰り返すというのは、集中力を付けるいい方法です。というのは、課題が変化してしまうと、そのたびに新鮮な気持ちになることができ、集中するのも簡単なので訓練にならないからです。(P.197)

 変化のあるくり返しがいい、とTOSSでは言われています。
 以前、学力研の人たちと話していた時、学力研でする漢字指導や百マス計算などを「変化のないくり返し」やなあ、と言って、笑いの種にしていました。
 でも齋藤氏の言っていることが正しければ、変化のないくり返しで、子ども達に集中力をつけることができるということです。
 齋藤氏は、最近のテレビやゲームは、飽きさせない工夫を随所に取り入れているので、集中力を付ける役には立たない、と言っています。
 一方、ラジオを聴いて話していることをイメージしたり、本を読んだりすることは集中力をつける役に立つそうです。
 集中力のために、あえて変化をさせない工夫もいるわけです。

(2003.12.27)