序でに

 漢字文化の問題を作る序でに、考現学も書けてしまってますね。

1.3年で習う「予」は、音読みが「ヨ」で、「予定」「予習」「予言」というように使います。実は、「予」には、訓読みもあります。
  「予め」を何と読むのでしょうか。
《答え》あらかじ・め
2.「予」がふくまれてる漢字は、小学校では3つ習います。1つでも見つけることができれば、立派です。
   《答え》野(2年)序・預(5年)
3.「順序」の「序」にも、訓読みがあります。次の文を読んでみましょう。
  買い物に行く序でに、ハガキを出してきてください。
《答え》つい・で
4.「序」には「じゅんばん・じゅんじょ」という意味以外に、「はじめのぶぶん・いとぐち」という意味もあります。
  さて、「まだはじまったばかりのこと」を「序の(  )」と言います。(  )の中には、何の漢字が入るでしょうか。
(ヒント:顔のある部分の漢字です。)         《答え》口

(2000.11.26)