iPadのアプリに「ShareWis(シェアウィズ)」があります。
様々な分野の知識を無料で学習できるアプリです。ウィキペディアでは、次のように紹介されています。
英語、会計、プログラミングなどの分野を中心とした社会人向けの学習コンテンツが公開されており、ユーザはそれらのコンテンツを使って無料で学習することができる。学習コンテンツは動画やテキストから知識をインプットする部分と、4択問題などのクイズ形式で知識をアウトプットする部分とにわかれている。学習コンテンツは、それぞれがネットワーク状につながった「知識の地図」というインタフェース上に配置されている。ユーザが学習を完了すると「知識の地図」上の学習コンテンツの色が変化するため、ユーザの学習の歩みが可視化され、達成感を感じられる仕組みになっている。
このアプリで、日本史の「鮮やかに蘇る縄文/弥生/古墳時代~古代人の心、邪馬台国/巨大古墳の謎~」を学習しました。
学習は、①の「考古学から見えてくるヒトのおもしろさ」から始まります。最初に、7分程度のビデオで学びます。モノには2つの機能があり、容れる・切る・砕くなどの物理的機能と、~のために・珍しい・ありふれた・かっこいいなどの社会的機能があります。その社会的機能に注目したのが認知考古学です。
(2014.5.10)