裁判所クイズで参観

 今日は、学習参観でした。こんなに準備をしなかった参観も珍しいです。
 教科は社会で、森竹先生の「裁判所クイズ」で1時間の授業をしました。
 裁判所クイズのプリントをノート見開きの左側に貼らせ、ノートの右側には、問題番号と予想と理由を書かせました。
 子どもの予想人数を集計したあと、教室の後ろに立つ保護者にも手をあげてもらいました。大人でも、予想が分かれるのが、面白かったです。
「大人でもまちがうのですから、君たちがまちがってもいいんですよ。」
「親子で意見が分かれましたね。」というようなことを私は言っていました。
(大人の予想は( )内。下線のついてる方が正解です。)

第1問 親は子どもを学校に行かせないと
     罪になる15(7)  罪にならない16(1)
第2問 プロレスの試合で,ラリアートをやり相手を殺してしまった。
     罪になる15(4)  罪にならない15(2)
第3問 駅前にある他人の自転車を,ちょっと借りて乗り,また元に戻しておいた。盗むつもりは全然なかった。
      罪になる29(9)  罪にならない1(0)
第4問 買い物に行って,五千円札で,チョコレートを買ったら,九千九百円のおつりをくれた。
    気がついたが,向こうのミスだと思いそのまま何も言わないで,帰ってきてしまった。       
      罪になる18(6)  罪にならない12(3)
第5問 けんかを見ていて,「やっちまえ!」「もっとやれやれ」と,けしかけた。相手はけがをしたが,自分は手を出していないので
      罪になる10(7)  罪にならない20(2)
第6問 船がそうなん。二人の船員が,一枚の小さな板切れにしがみつこうと争った。
    しかし,小さい板なので,二人がつかまったら二人ともおぼれる。
    その時,力の強い船員が,もう一人の船員を押しのけ一命をとりとめた。だが,あとの一人はおぼれて死んでしまった。
      罪になる21(1)  罪にならない9(8)
第7問 みなさんは来年中学生です。では,中学生ぐらいから,自分でやったことの責任は自分がとらなければならない。
    たとえば,キャッチボールをしていて,誤って,近くにあった外車をへこませてしまった。
    それで,五万円払えと言われている。責任は子どもにあるか,親にあるか。
      子ども3(0)   27(10)

 常に意見が分かれ、少数派が正解だったりするので、盛り上がりましたよ。

(2002.1.31)