もののとけ方

 明日から授業です。5年2時間の授業を拡散的発問と集中的発問で組み立ててみます。

【5年 もののとけ方】
①食塩を見せ、どのようにして作られるか、挙手で言わせる。
②食塩のできる様子を映像で見せる。(NHK)
③食塩をとかして気がついたことを書きなさい。
④食塩と同じように水にとけるものを書きなさい。(5つ以上で板書させる。)
⑤板書されたものの中から、食塩と同じとけ方でないものを選ばせる。
⑥水溶液の定義を確認。
⑦板書されたものの中から、水溶液でないものを選ばせる。
⑧かきまぜなくても食塩はとける。○か×か。
⑨食塩のつぶがとけるようすを映像で見せる。(NHK)
⑩お茶のパックに入れても食塩はとける。○か×か。
⑪お茶パックの実験をさせる。
⑫今日学んだことを書かせる。

  ③④は拡散的発問、⑧⑩は集中的発問(⑤と⑦も。)です。
 昨年度の授業より、知的になっています。

(2006.1.10)