電気を使うモノを仲間分け

 6年の理科は「発電と電気の利用」に入りました。
 今回は、静岡教育サークルシリウスにある森竹先生の実践をほぼ追試します。
 このところ、教務の仕事が忙しく、まだテストも作ってません。
 コイルを作り、そこに磁石をとおすことで電気を生み出す電磁誘導の実験をするといいのですが、そこまで手がまわりません。
「電気を使うモノ」には、どんなものがあるかをノートに箇条書きさせました。
「10個ぐらい書けたら1つ書きにきましょう。なるべくかぶらないようにして下さい。」
 これは、どんな子もスラスラ書けてました。いかに電気を使うモノに囲まれてるかが分かります。UFOやドラえもんなんかも出ましたが、電気で動いてるかどうかが確かめられないので、却下しました。
 このあと、仲間分けをさせました。
 例えば、電気を光に変えて使っているモノはどれかを聞きます。電灯、イルミネーション、信号機は、そうです。同じように、音・熱・運動に変えて使っているモノも聞いていきました。運動であれば、扇風機や電車がそうです。
「電気で動く一番大きなモノは何だろう。」と、聞きました。
 ジェットコースターが1番ということになりました。

(2015.2.2)