奈良のソロ伴塾に参加してきました。
「最低限の学力を保障して、次の学年にあげる。」
との伴先生の言葉がずしりときています。残り5日間でどこまでできるか、です。
「注意とほめるで、セット。」
音読の声が小さい子に注意するだけでなく、
「○○くんの声は、よく出ているなぁ。」
と、全体レベルの中で、ちょっとでも良いところをほめるということです。
「小さいことが守れないようなら、それ以外のことも守れない。」
「教科書を立てて読みなさい」と教師が言っているのに、そうしてない子には、注意をする、実際に持って立てる、などをします。それだけでなく、
「立てるのが遅い子は立ってなさい。遅いとみんなが迷惑するからです。」
しばらく立たせた後、他の子にも聞くそうです。
「○○くんと○○くんは、なんで立ってるんですか。」と、他の子に聞くと、
「立てるのが遅いと、みんなに迷惑がかかるからです。」
「そうですね。」
こうすることで、クラスの立法ということになるんだそうです。
徹底させるにも、次へ次へと詰めていくわけです。(奥が深いです。)
(2003.3.16)