「とる」の分類

 昨日の「~をとる」の用例から、「とる」の意味を分類しました。

①ぬすむ(という意味)(荒井)22,39,52,64,98
②うつす 20
③つかまえる 74
④もぎとる 10
⑤確保する 27,48,87
⑥かく 11,127
⑦はかる 67,78
⑧数がふえる 1
⑨つる 66,90,96
⑩うばう 22,39,52,64,98
⑪うらみをはらす 18
⑫たのむ 56
⑬あける 89
⑭すいとる 2,125
⑮かくとくする 38,65
⑯はずす 104,110,123

 出されたものを検討した結果、16の分類が出されました。
 子どもたちは、「物をとる」や「場所をとる」も意味だと考えて出してきました。でも問題は、その「とる」がどういう意味でつかわれるかなので、「とる」以外の言葉で置き換えられないといけないのです。
 次時では、使われてない用例を提示し、そのとるはどんな意味なのかを検討していきます。
 最後に、電子辞書の分類を紹介してもいいかもしれません。
 子どもたちに、もっともっと頭を使わせないといけません。

(2009.2.20)