各月にやったことをまずは、学級通信から振り返ってみます。
【4月】
学級開き・日記スタート・少人数算数スタート・係・委員会決まる
30秒自己紹介・家庭科スタート・お茶を飲む・クラブスタート・アイロン
社会「人工衛星から見た日本」・国語「新しい友達」・社会「山地と平地」
社会「沖縄調べ学習」・理科「もやし」
【5月】
15日(金)6年と近つ飛鳥博物館へ・オリエンテーリング・メダカ飼育
家庭学習記録表スタート・ インフルエンザによる1週間の臨時休校18~24
25日(火)スポーツテスト・社会「古墳作り」・国語「形声文字」「比喩」
理科「メダカの受精卵の育ち」・社会「大阪と沖縄、水不足はどっち?」
音楽「アジアの音楽を鑑賞」
【6月】
10日(水)劇鑑賞「のんのんばあとオレ」・理科ノートまとめ大会
24(水)~26(金)天川村自然体験学習・社会「沖縄の産業」
社会「雪国のくらし」・国語「説明文の読み方」・道徳「生きる力」4編
社会「旭川市と大阪市」・国語「海雀」・道徳「なぜ山に登るか」
社会「米作り」・体育プール
【7月】
国語「千年の釘にいどむ」・道徳「万引き」
【8・9月】
夏休み読書ハガキ・松澤さん転入・読書感想文・運動会の練習始まる
9/18(金)インフルエンザで学年休業・理科「台風」・社会「農産物」
国語「未確認飛行物体」「わたしのいもうと」・理科「花から実へ」
社会「水産業」・理科「天気」「百葉箱」・国語「米洗う前を蛍が二つ三つ」
【10月】
運動会・会社活動スタート・20(火)秋の遠足(飛鳥)
30(金)調理実習ごはんと味噌汁・国語「わらぐつの中の神様」
社会「食料品の輸送」・国語「1つのことをくわしく長く書く」
社会「食糧自給率」・道徳「地雷」
【11月】
19(木)学習発表会「日本昔話ツアー」・社会「自動車工場」
道徳「ハンセン病」・国語「ニュース番組作りの現場から」
理科「流れる水」・国語「起承転結で作文」・道徳「レーナ・マリア」
国語「なぞなぞと一行詩」「当て字」・理科「もののとけ方」
道徳「口で歩く人」・家庭科「腸・健康法」
【12月】
23(月)クリスマス会・道徳「お金で困らないために」・国語「四字熟語」
社会「工業地帯」「貿易」・道徳「薬を作った人たち」
国語「注文の多い料理店」
【1月】
15(金)社会見学NHK大阪放送局&大阪城天守閣
22(金)PTA人権教育講演会(着ぐるみ劇)・国語「宇宙人からのメッセージ」
総合「電気のゴミ」・道徳「プラス思考」「空気入れのいらない自転車」
理科「ふりこ」・国語「同音異義語」
【2月】
8(月)調理実習サンドイッチ&サラダ・10(水)バスケットボール大会
19(金)ドッジボール大会・国語「大造じいさんとガン」
道徳「よみがえれ、わたしたちの海」「よみがえれ、谷津干潟」
社会「琵琶湖を守る」「公害」・道徳「ドレーズテスト」「オオカミ」
【3月】
認知症の学習(中川さん)・社会「森林破壊」「足尾銅山跡の山」
最初、行事だけをピックアップしたのですが、授業を中心に据えた学級通信だったので、授業の内容も取り入れてみました。こうしてみると、紹介している教科に偏りがあるのが、よく分かります。
(2010.3.13)