3日目終了

 黄金の3日目だというのに、私は疲れ気味です。年かもしれませんね。

【1時間目】
 朝、黒板に「チャイムが立ったら、自分の席にすわって、自習します。」と、書いておきました。立っている子が何人かいたので、その子らを注意した後、「自習というのは、自分一人で学習することです。」と言って、3分間自習をさせた。
 学級通信「奈良公園」のことを紹介。
「昨日、先生は奈良公園で鹿のふんを拾ってきました。欲しい人?」
 元気のいい男の子たちが手をあげる。
「実は、拾ってきたんじゃなくて、買ってきたのです。」
「実は、食べられるのです。」
 お土産屋で売っていたもの。中は単なるチョコピー。
 私が毒味をし、一番のやんちゃくれに毒味をさせ、全員に配る。
 国語「父さんの宿敵」、一文交代のリレー読みをする。
【2時間目】
 理科。学年付きの先生がする。空きがあるのは、助かる。
【3時間目】
 一人一当番を決める。子どもの意見を結構取り入れる。
 たくさんある当番の中で、決まらない当番の仕事は、日直の仕事とする。
(この手は使える。みんなが避ける仕事はみんながすることになるわけだ。)
 残った時間で、算数。四角形の名前をノートに書かせて、持ってこさせる。列が出来たのは失敗。黒板の書き方を教えていく。
 残り5分で、図書室へ学級文庫用の本を取りに行く。5年用の本がテーブルに置かれてあり、そこから1人2冊選んで持っていくわけである。なかなかいいシステムだが、本が古すぎる。
【4時間目】
 社会。日本列島の写真から気付いたことを書かせ、板書させる。
 3こで5年生レベル。最高が6こ。今はこんなところか。
(全然思いつかない子は、教卓前に呼ぶ。「緑のところはなんですか。」「山。」「山 がある、って書けますね。」)
 係を決める。6つできる。
 マンガ・生き物・動物クイズ・情報・こわい話・怪奇現象クラブ。
【給食】
 食べるのが遅い。これは困った。
【5時間目】
 連絡帳を書かせた後、係のポスターを作らせる。

 う~ん、あんまり勉強してないなぁ。

(2002.4.11)