新しい取り組み

 5年の新年度。昨年度担任していた子どもがいるからこそ、同じようなことだけやれば、子どもたちは新鮮味を感じません。新しいことを打ってでます。

①英語学習を取り入れる。
②算数を2クラス3分割(等質で)にして少人数指導をする。(決定)
③4月5月を計算強化月間として、かけ算・たし算・ひき算・わり算をしていく。
④日記を始める。コメントは出席で曜日別。
⑤名句カルタ・新を始める。(いずれ五色百人一首を20組を五色混合で作成する。)
⑥新名文音読を始める。
⑦自然体験学習(6月)に向けての準備をさせる。
⑧環境学習を始める。
⑨理科ノートを白紙版で書かせる。
⑩会社活動に「社長」制度を取り入れる。

 今回、新学習指導要領に変更のための移行措置があります。理科は、「てんびんとてこ」がなくなり、6年の「電流のはたらき」が入ってきます。
 算数は、なくなるものはなく、三角形の合同や立体、帯分数のたし算など、4つか5つぐらい増えます。のんびり教えていては、進度が遅れてしまう可能性があります。4月から着実に学習を進めていかないといけません。

(2009.4.2)