黄金の1日目と2日目

 黄金の3日間の1日目と2日目を振り返ってみます。

【1日目】
1)始業式。講堂でクラス分け。
2)教室で、私の自己紹介。考現学前回号を参考。
3)先生が怒る3の時の話。命に関わる、何度注意しても直さない、人の不幸を喜ぶ。
4)反射神経を見るゲーム。ぱっぱっぱっゲーム。
5)配布物を取りに来る流れを教える。運動場側から廊下側へ。
6)15分休み、男子とサッカーをする。
7)どんな係があったかを出させて、係決め。
8)連絡帳。
9)ジャンケンをして勝ったら、さようなら。

【2日目】
1)朝のルールを決める。ランドセルを直す。連絡帳に家からの連絡があれば出す。 提出物を出す。机の上に読書の本を置いたら、遊びにいっていい。
2)職員朝会のときは、読書。(当分)
3)1時間目。朝の挨拶。教科書記名チェック。地図帳の地名探しをする。2問。
4)国語の教科書の扉の詩を連れ読み、一人読み。交代読み。
5)田に×の図から、漢字探し。
6)2時間目。自己紹介カードを書く。途中、名前と一つの項目だけを前で言う。
  (例)荒井賢一です。好きな科目は、算数です。
7)15分休み。外で、鬼ごっこ。
8)3時間目。20の扉。18問目でけん玉当たる。けん玉披露。
9)給食の人形カードに名前を書かせる。話し合いの結果、最初は2週間交代。
10)4時間目。教科書の問題をノートにさせる。日付・曜日・時間を書き、ページ数は、赤鉛筆を使い、定規で囲む。教科書は正解なら○、まちがえたらチェックをつけさせる。教科書全ての問題がノートに書かれていないといけない、と告げる。
11)計算診断テストをさせる。1年、2年、3年の各10問。
12)給食。カフェテリア形式(配膳台が教室の真ん中。)お代わりシステムを教える。
13)昼休み。
14)そうじをとりあえず決める。教室・廊下・3階のトイレ。そうじ。
15)5時間目。五色百人一首をする。ルールを説明しながら席移動もして3試合。
16)6時間目。委員会決め。
17)連絡帳書き、配布物を取りに来させる。学級通信を読み上げる。
18)宿題を2問チェック。上8問まではやってもよし。
19)さようならの挨拶をする。

 ところどころ順番が違うかもしれません。

(2013.4.9)