「どんなときに、ものはよく燃えるのだろうか。」で、1人1つ板書させました。
1)炭があるとき 2)木に火をつけたとき
3)ガスがじゅうまんしたとき 4)酸素があるとき
5)木と木をこすりあわせたとき 6)風をあてたとき
7)木材があるとき 8)火薬が爆発したとき
9)アルコールがあるとき 10)木のえだがたくさんあるとき
11)かんそうしている時 12)マッチを使っているとき
クラスの人数分あるのですが、黒板を1枚の写真で撮ったので、画質がわるく全ての意見を読み取れませんでした。
前までは、1つ1つの意見に私がコメントしてましたが、今回は、右から順に「間をあけずに読みなさい」と指示しました。間をあけずに読んだ子をあとでほめました。
質問は「かんそうするとなぜよく燃えるのですか。」で、書いた子は答えられませんでした。
「誰か助けてください」の言葉を教え言わせると、「水分が蒸発することです」と答える子がいました。面白かったです。
この後、理科室で、ろうそくにマッチで火をつけ、観察をする実験をしました。
久しぶりの授業でした。やっぱり授業は楽しいです。
(2014.4.10)