今度の木曜日は、学級写真を撮る日になっています。
最初に、教職員全員の写真、次に1年生から6年生のクラスごとの写真を撮っていくのです。
そろそろ散髪に行くべき時でしたが、学級担任でもないので、もう少し髪を伸ばしててもいいかなと思ってました。でも、朝、学級写真のことを思い出して、今日、散髪に行ってきました。(消費税による値上がりはありませんでした。)
さて、自分の身だしなみだけを考えてる場合ではありません。
教務として、学級写真の段取りも考えなくてはいけないのでした。
1)写真屋さんと連絡調整する。
2)写真撮影があることを前日の職員朝会で連絡する。
3)どの教職員が、どこの学級の写真に写るのかを確認しておく。
4)教職員の出欠を確認する。
担任・校長は学級写真に写るのは当然ですが、なかよしの先生、習熟の先生、理科担当の先生(私)、他、誰が写るのか確認が大切です。1年生から順番に撮っていく間に、それぞれの方も授業に入っています。写真の順番になったとき、誰がどこのクラスにいるかも把握しておかないといけません。ちなみに、私も理科の授業中なのだが、そこをどうすればいいのかも考えておく必要があります。
(2014.4.20)
今日は、学級写真を撮る日です。
児童集会の後、教職員の写真を撮ります。
今週の月曜日から、新しく来られた教職員に写真撮影があることを声かけしました。この写真が卒業アルバムに使われることも話し、そのアルバムの写真をコピーしたものも見せました。管理作業員の人もスーツで写っています。
曜日限定で入られる支援の先生にも、写真に写るかどうかを確かめました。
また、クラスによって、どの先生が写るのかも確かめていきました。
教職員の写真は、児童集会終わってすぐなので、何とかなりました。
問題は、クラスの写真です。
1年から順番にとっていくのですが、遅刻があるクラスは後回しになるので、順番が変わっていきます。
朝の児童集会中に、遅刻や欠席がいるかを確認して回りました。
問題は、私が1~3限目まで6年の理科授業が入っていることです。
6年生が写真を撮るときは、授業を中断して一緒に写ればいいのです。でも、5年生の写真にも入ることを忘れてました。
今回は、教頭先生が、クラス写真の順番や声かけを急遽やってくれました。
来年、もし教務なら、この日は、授業をあけてもらうしかないでしょうね。
(2014.4.24)