お誘いの手紙

 以前の授業づくり一日講座に参加した用のお誘いの手紙を書きました。
    ☆              ☆
 お久しぶりです。大阪教育サークルはやしの荒井です。
 2005~2007年から3回連続で開催した授業づくり一日講座も、9年前のこととなります。月日が経つのは早いですね。
 今年11月23日(祝)に、愛知教育大学の鈴木健二氏をお呼びして、授業づくり一日講座を開催することにしました。
 詳しい内容は、ちらしの方を見ていただけると嬉しいです。
 9年前と現在を比べてみると、講座への参加者が減っているなと感じます。
 もちろん、著名な先生の講座には、多くの方が参加しています。菊池先生のようにメディアに出た方の講座は、いつも大入りの状態です。
 ただ、今回お呼びしている鈴木健二氏や以前お呼びした久保齋氏や深沢英雄氏のような力量のある方々でも、名前だけでは人が集まらなくなってきました。
 もちろん、内容面もあるのでしょうが、どうやらみんなに注目を浴びているとか、今の流行であるとか、そんなことが講座参加のきっかけになっているのかもしれません。
 現在、教育界は若い教師であふれています。
 彼らは、何を基準に講座を選んでいいのか分からないのかもしれません。
 そのため、有名な方や人気だといわれている講座を選ぶのでしょう。
 今回の授業づくり一日講座は、授業づくりの基礎・基本を見直すための講座です。今流行のアクティブラーニングを取り上げるつもりはありません。
 もう一度、授業づくりの基礎・基本を振り返ってみませんか。
 先日、私(荒井)は、『高学年の授業づくり~5つの心構えと33のステップ~』という本を書き上げました。授業づくりの基礎・基本を見直すために書いたもので、出版の目処がたっているわけではありません。
 今回の講座に予約していただいた方は、第1章の30頁分をPDFファイルで送らせていただきます。さらに、入金していただいた方に、第2章以降を順次、送らせていただきます。
 実は、この本の構成が、鈴木健二氏の著書『必ず成功する!新展開の道徳授業』(2014.8日本標準)を真似したものなのです。
 みなさんもこの構成を真似すれば、自分のやってきた実践を若いの教師に伝える形にできると思います。
 ともに、授業づくりの基礎・基本・応用を次世代の教師に伝えていきましょう。
 長くなりました。ここまでお読みいただきありがとうございます。
 ぜひ、今すぐ、メールして、今回の講座にご予約ください。
 お待ちしています。

(2016.7.25)