フェイクニュースの見分け方

 フェイクニュースの見分け方のPowerPointコンテンツを作りました。

1)「被災地は今も苦しんでいる。」
2)この文には、どんな問題がありますか。(発表)
3)ジャーナリストの堀潤氏は、
4)「主語はできるだけ小さくしなければいけません」と言っています。
5)主語は何ですか。 ・被災地は
6)「被災地は」といってもいろんな人がいます。主語が大きいのです。これを
7)「被災地は中華料理店を営んでいたAさんは」とすると主語が小さくなります。
8)「Aさんは、報道陣をさけるためか、うら口からにげるように出ていきました。」
9)この文には、どんな問題がありますか。(発表)
10)主語は何ですか。 ・Aさんは
11)主語は大きいですか、小さいですか。 ・小さい。
12)この文は、フェイクニュースでしょうか。(発表)
13)「一つ一つの言葉について、『事実かな、印象かな。』と考えてみる。」
14)これは6年の国語の教科書に載っています。
15)主語は「Aさんは」です。述語は何ですか。 ・出ていきました
16)これは、事実ですか、印象ですか。 ・事実。
17)では、「さける」はどうですか。 ・事実。 ・印象。
18)「さける」ではなく、「さけるためか」ですね。どっちですか。 ・印象。
19)「にげる」はどうですか。 ・「にげるように」だから印象。
20)「小沢グループは代表選で『誤算』続きだったとの指摘もある。」
21)この文には、どんな問題がありますか。(発表)
22)主語は、何ですか。 ・小沢グループ。
23)違います。述語は何ですか。 ・指摘もある。 ・ある。
24)述語は「ある」ですから、主語は何ですか。 ・指摘も
25)「指摘もある」を述語に変えてみましょう。 ・指摘する。
26)「指摘する」を述語とすると、主語は何ですか。 ・分からない。
27)そう、主語が何か分からないのです。
28)元・新聞記者の烏賀陽弘道氏は、
29)「主語が明示されていない文章は疑う。」と書いています。
30)フェイクニュースの見分け方を振り返ってみましょう。
31)「主語はできるだけ」 ・小さくする。
32)「一つ一つの言葉について」 ・事実か印象か考える。
33)「主語が」 ・明示されてない文章は疑う。
34)主語や述語を見つけ、フェイクニュースを見分けてみていきましょう。

 これは大人相手にもやってみたい授業です。 

(2017.9.25)