地震について知ってること

 6年理科「変わり続ける大地」の学習に入りました。
 まずは、「地震について知ってること」をノートに書かせてから、私が指定したものを板書させました。

1)ナマズが暴れると地震が起こる。
2)南海トラフ巨大地震がおきるんじゃないかといわれている
3)隆起というのをすることがある。
4)強さは震度○○とも言う。
5)ゆれの大きさは10段階に分かれてる。
6)マグニチュードがある。    7)日本は地震が多い。
8)昔起こった地震と同じことが起こる可能性がある。
9)マグニチュードが2上がると約千倍になる。
10)津波が地震のあとにくるかもしれない
11)震度4から上になると緊急地震速報がテレビに出る。
12)生き物に地震が起こるのを察知される。
13)阪神淡路大震災があった。
14)プレートがおされ続け、限界になった時に起こる
15)プレートとプレートの間で地震はおきやすい。
16)復旧には金と年月がすごくかかるらしい。
17)震源の深さがある       18)予震がある。
19)地面がゆれつなみがおこることがある
20)建物がたおれることもある。
21)地震には一つ一つ名前がある。
22)地震の後に津波がくることもある
23)P波・S波がある      24)いつおこるか分からない
25)地震が起こると、きん急地震速報が発令される。
26)家がこわれる。       27)縦ゆれや横ゆれがある
28)マグニチュードで1~7で表す。
29)家がたまにこわれる     30)昨年熊本地震が起こった。
31)地震が起こったら机の下にかくれた方が良い。

 結構、難しいことも出されています。P波・S波やマグニチュードが2上がると約千倍になることなど、よく知っています。
 この後、ノートに質問を書かせました。
「質問がないということは、全て答えられるということですね。」
 列指名し、質問を言わせて、書いた子に答えさせていきました。
「分からないときは、誰か答えられる人はいませんか、と聞いてごらん。」
と言いながら、たくさんの知識を共有させていったのです。

(2017.10.25)