坂元弘平氏は、『心を育てる教師の言葉かけ』(明治図書)の中で、
統率力は「技術」+「気合い」である。
と、書いています。さらに、「気合い」のポイントを3つあげています。
A イメージをもつこと
B はっきりした声、毅然とした態度
C 生き方や力量
少し長いですが、具体的にどうするかも、紹介します。
「赤えんぴつを出しなさい」
という指示一つにも、教師の気合いは必要だ。
A 全員がさっと、当たり前のように赤えんぴつを出すイメージを頭に描き
B 毅然とし、はっきりした、だれにでも明瞭に聞き取れる声で「出しなさ い」と
C 自分の指示に一点の迷いもない、確信に満ちた態度で
言うのである。
今のクラスを私は統率できていません。
A どちらかというと、頭の中に、うまくいかないイメージを持ってしまっています。
B はっきり言ってるつもりなのに、「聞こえません」と子どもから言われると、とたんに自信をなくしてしまいます。
C 自分の指示に自信が持てないゆえに、常にゆらいでしまいます。
これでは、学級を統率できないのも、当然です。
では、この夏休み、何をすればいいのでしょうか。
A すぐれた実践記録を読み、いいイメージを頭に刻み込む。
B 自分の話し方を録音し、聞き直し、言い直す。
C この夏休み、いかに勉強するかで、生き方と力量が問われる、という覚悟 を持って望む。
長い夏休み、どうしても安きに流れてしまいます。そういう自分を叱咤激励できれば、そのことが自信となり、自分の生き方と力量につながるでしょう。
(2000.7.22)