金閣寺と銀閣寺

 元寇の次の授業です。
 最初に資料集のまんがを読んだ。鎌倉幕府がほろんだ理由が、6コマのマンガになっていた。1コマ交代で男子女子で読ませました。
 次の誕生した室町幕府の説明も資料集を読まました。
 その後、室町幕府の建てた金閣寺と銀閣寺を対比させました。

   金閣寺                 銀閣寺
・第一層目は寝殿造。           第一層目は、書院造。
・ばく大な費用をかけてそう。       あまり費用をかけてなさそう。
・第三そうのかべと天井は金ぱくで、
 はられている
・もえてしまって再建された        もえてもおらず今もそのまま
・中も金色                中はたたみ
・中がきれい。              中が古い。
・中はおしろみたい            中はふつうの家みたい
・ごうか                 ぼろい
・足利義満がたてた。           足利義政がたてた。
・別名がない。              別名がある。
・2階は、武家造風。3階が、仏をま    2階は、仏をまつるお堂。
 つるお堂。
・内がすごくきれい。           内がすごくボロイ。
・ドロボウにねらわれそう。        ドロボウにねらわれなさそう。
・北山にある。              東山にある。
・3階だて                2階だて
・世界遺産                世界遺産
・はなやか                落ち着いた感じ
・自然が少ない              自然が多い
・金色                  地味
・第三層まである             第二層まである
・資金があった              資金がなかった。

 板書の意見を読ませながら、周辺の知識を私が入れていきました。
 寝殿造・書院造なら、寝殿造がいつの時代かを思い出させ、貴族のものを再現していることを確認しました。書院造は、今の和風の家に通じてることも話しました。銀閣寺の「落ち着いた感じ」から「わび・さび」という話もしました。
 足利義満は天皇になろうとしたこと、でもなる寸前で死んだこと。足利義政は姪の結婚式のために借金をしなくてはいけないほどお金がなかったことなどを話し、とりあえず、1時間で室町時代を終えました。

(2010.7.13)