海の命、終える

 結局、国語を2時間してしまいました。話し合いが盛り上がってきたので、社会の授業をせずに、「「海の命」とは何か」を検討していきました。
 詳しくは、学校に置いてある子どものノートや板書の画像を見て書きます。
 今日は、現状と課題を考えてみます。

①文章を根拠に発言出来た子が7人。授業後に名前を読み上げ、ほめた。
②最終的に意見を変える子は数名。自分の意見にこだわる。
③発言中に何を言ってるか訳が分からなくなる場合が何回かある。
④発言したい子がまだまだ多い。(同時に立つことが多い。)
⑤自分の選んだ意見を本文中の「海の命」に当てはめて考える子はいなかった。教師の方で、最後に提示した。
⑤仲間内で、意見を同じにする場合がある。
⑥少数意見でも臆することなく、自分の意見を言える子が数人いる。
⑦意見が出尽くすまでやらないと、消化不良になる。2時間話し合うぐらいがいい。
⑧質問が反対意見になっていたりする。明確に質問と反対を分けられない。
⑨最初に自分の意見や理由は言うが、質問・反対には全く参加してこない子が数人いる。

 子どもに力がついているとは、まだまだ言えません。

(2010.12.3)