戦後のあゆみの授業

 二学期最終の社会の授業です。久しぶりに私が板書しました。

12/20(火)
1945年8月15日 日本が降伏した                  ①
1946年11月3日 日本国憲法が公布される         ┐    ②
1947年5月3日   〃   が施行される          │    ③
1949年 朝鮮戦争がおこり警察予備隊がつくられる     │占領  ④
1951年9月 サンフランシスコ平和条約を48ヶ国と結んだ  │    ⑤
1951年9月 日米安全保障条約を結ぶ            ┘    ⑥
1952年4月28日 日本が独立を回復する               ⑦

 日付の後に書いた順は、①→⑦→②→③です。④⑤⑥は、子どもたちが自分で教科書や資料集から選んで書くのです。だいたい上記のものを選んでました。
 このあと、にんげん日本史「新しい憲法と戦後の日本」のところを見せて、分かったことや気付きを書かせました。

〔ビデオを見て〕
①日本はアメリカを中心とした連合国が日本を占領した。
②再び戦争をしないようにさだめた。
③日本はアメリカの基地になった。朝鮮戦争のとき。
④日本は独立国としてみとめられた。
⑤5年後、連合国の加盟をゆるされた。
⑥人々のくらしは豊かになった。
⑦三種の神器が人気だった。
⑧アジア初めてで東京オリンピックがかいさいされた。
⑨環境もんだいが多かった。
⑩日本の政治が動いたら世界も動くと言っていた。

〔ビデオを見て〕
①連合国軍が占領して、政治もかんしされていた。
②マッカーサーが中心人物となり占領していた。
③日本は、アメリカ軍に物資を売り、産業が回復した。
④サンフランシスコ平和条約を結ぶ。
⑤1996年、国際連盟に加盟した。
⑥オリンピックをきっかけに高速道路や新幹線が開通し、大きくかわった。

〈分かったこと・気づいた事・思った事〉
①連合国に占領された。
②青空教室が開かれた。
③新しい憲法…国民の憲法
④食糧不足のことが大きかった。
⑤再び戦争をしないようにした。
⑥朝鮮戦争で日本はアメリカの基地となった。そして、産業が多くなった。
⑦国際連盟に加盟。
⑧テレビ・冷蔵庫・洗たく機はよく売れた。
⑨オリンピックが開かれた。
①世界と日本はつながっている。

 同じ15分のビデオを観ても、書くことは微妙に違ってきます。
 書けることは、自分の頭に入ってくることなのでしょうね。
 今回のようなビデオを見せる授業は、結構、子どもたちに好評です。
 というのも、教科書や資料集だけでは、その時代のことがイメージできないからでしょう。やはり、映像資料は、多くのことを語ってくれます。
 一応、これで歴史は終われるのですが、3学期ももう少し歴史をやっていこうと思ってます。
 というのも、まず、テストが残ってます。

1学期のまとめ・天下統一と江戸幕府・2学期のまとめ・新しい日本へのあゆみ

 計4枚です。診断に向けての復習学習にもなりそうです。
 あと、年表から、重要年代を10選ばせて、それで話し合いをしたいとも思っています。
 谷先生の尖閣諸島の授業も、ぜひ追試したいです。

(2011.12.27)