鑑真と正倉院

 6年社会「世界につながる文化と鑑真」『小学社会6年上』P.24,25(大阪書籍)のところを授業します。

①(導入)日本から中国まで飛行機で2時間、船で27時間かかる。聖武天皇の時代は、約168時間(7日間)かかった。
② 板書:遣唐使(630~894年) 264年間で15回 4隻の内1隻がついたらいい。
③ 板書:鑑真(688~763年)
     701年(13才)出家して僧となる。
     742年(54才)日本に行く決心をする。
      ~
     753年(65才)来日(6回目)
     759年(71才)唐招提寺を建立
④ 教科書の記述を読ませたあと、5回の渡航の苦難について語る。
⑤ シルクロードと正倉院の教科書記述を読ませる。
⑥ 正倉院の中にあるものをノートに、絵と名前と国名をかかせる。

 かかせたのは、教科書と資料集にそれぞれ載っている宝物7つです。
 ①ガラスのおわん(イラン) ②琵琶(インド) ③面(中国) ④伎(ぎ)楽(がく)面(中国)
 ⑦漆胡瓶(しつこへい)(ペルシア) ⑥螺(ら)鈿(でん)紫(し)檀(たん)五絃(のごげん)琵琶(びわ)(インド) ⑦紺瑠璃杯(ローマ)

(2007.5.2)