本文へスキップ

大阪湾と播磨灘、プレジャーボートで海釣り堪能

釣りの学校釣り方や魚の見分け方…

魚種別:攻略法・アジロ紹介


  1. タチウオ
  2. ぶっこみ釣法(カレイなどの五目釣り)
  3. アジ・サバ
  4. マダコ
  5. メバル・ガシラ
  6. 真鯛
  7. 青物(ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ、サワラなど)
  8. アオリイカ
  9. イイダコ
  10. ジギングによる五目釣り

釣りと海における用語と数量単位

  • 釣りと海における用語集
    日常生活では全く必要ない、釣りと海に関する用語集(一部は私独自の解釈入り)です。
    他にも『こんなのはどう?』というような案がありましたら、メールでお知らせください(^_-)-☆
  • 釣りで使う数量単位
    おもり20号っていったいどれぐらい重さなの?
    1ヒロって何?釣りを始めた頃は全くわかりませんでした。

海釣りで使うエサの紹介

  • エサの紹介
    虫系が苦手な方はページを開かないほうがいいかも・・・

釣り魚図鑑(魚の見分け方)

釣り人なら「マアジ」と「マルアジ」ぐらい一目で見分けないとね!


「釣り&海」で使う“結び”

船乗りなら『もやい結び』ぐらい、右から左から、向こうから手前から、どこからきたロープでもすぐに結べないと格好悪いですよね。


魚群探知機の活用法



海図





タコ


75p!






鯛カブラ専門サイト