人がいっぱいの石鎚山・弥山山頂
 トップページ
 北海道の山
 東北の山
 上信越・日光の山
 関東の山
 南アルプス・中央アルプス
 北アルプス・中信高原
 近畿・中国・四国の山
 九州の山
18/11 熊野古道 大日越を歩きました
18/10 護摩壇山 15分で登れる三百名山です
玉置山 玉置神社は世界遺産です。
18/10 飯野山 美しい讃岐富士です
国見山 祖谷温泉と大歩危峡に近いです
17/10 剣山 リフトを利用しました
弁天山 日本で一番低い山です
17/ 2 弥山 宮島の世界遺産の山に登りました
16/10 大台ヶ原 遠く富士山が見えました!
16/ 5 由良ヶ岳 故郷の山に登りました
16/ 5 大江山 酒呑童子の鬼退治伝説の山です
15/ 6 大文字山 大文字の火床を見に行きました
09/ 5 諭鶴羽山 淡路島最高峰の山を歩きました
07/11 雪彦山 近場で見つけたアルプスのような山でした
07/11 六甲山 山頂には山グミがいっぱいなっていました
06/11 三瓶山 三瓶山を一周しました
06/10 石鎚山 紅葉まっ盛りの中を歩きました
03/ 6 大山 台風でブナの枝が落ちていました
02/ 6 荒島岳 山頂で昼寝をしました
02/ 5 大峰山 弥山から八経ヶ岳へ登りました
01/06 大台ヶ原 大蛇ーからの展望がよかったです
01/ 6 剣山 次郎笈まで行きました
00/ 7 白山 砂防新道を登り、観光新道を下りました
98/ 7 伊吹山 夜間登山をしましたが、翌朝は雨でした